「大学生でも投資を始めた方がいいのだろうか…」という疑問を持っていませんか?
実は、大学生でも投資を始めた方がいいです。
なぜなら、投資は将来の利益のためにお金や時間を投じることであり、この考え方は人生を豊かにするために必要になるからです。
この記事では大学生で投資を始めるメリットと、大学生で投資を始める方に伝えたいことを紹介します。
記事を読み終えると、大学生のみなさんでもきっと投資を始めてみたいと思うはずです。
大学生で投資を始めるメリット

大学生のときから投資を始めた私が、そのメリットを紹介します。
投資には人生のエッセンスが詰まってる
投資とは、将来の利益のためにお金を投じることです。
もっと広い意味で考えてみると……
「将来の夢を叶えるために時間やお金を投じること」
とも捉えられます。
私たちは普段、目の前のことをこなすのに精一杯で将来のことをなかなか考えませんよね。
でも投資をすることで、普段から将来を意識して行動する習慣がつきます。
「将来〇〇がしたいから、今は□□をしよう」
この考え方が人生を豊かにする大切なポイントとなります。
経済の知識が身につく
私は子供の頃から「新聞を読みなさい」と言われてきました。
みなさんも同じ経験をされたのではないでしょうか?
でも大学生になった今、新聞を読んでいますか?
読まないでしょうし、読んでもよくわからないですよね?
私もそうでした。
しかし大学生から投資を始めたことで、今では経済新聞でもすらすらと読めるようになっています。
投資を勉強するとおのずと経済の仕組みや専門用語に強くなっていきます。
それだけでも周りの大学生より一歩リードできますね。
法則性を見いだす力がつく
投資を続けていくと、誰かの助言に頼るのではなく、自分で考えることが大切だと気づくはずです。
自分で考えるとは、具体的には法則性を見いだしていくことです。
例えば、「物価と株価って関係あるのかな?」「円安になると株価が上がる気がする」「株価が下がると自分はパニックになる性格かも」といった感じですね。
投資をすれば自分で考える力や自分を分析する力がつきます。
情報に強くなれば視野が広くなる
投資を始めると、積極的に情報を集めるようになります。
私の場合、情報収集のために新聞を購読したり、SNSを始めたりしました。
そうすると投資以外の情報もどんどん入ってきて、視野が広がっていきます。
このブログを始めたのも、SNSでブログの魅力を知ったからですね。
投資をしていなければ、この記事を書くこともなかったと思います。
大学生で投資を始める方に伝えたいこと

大学生で投資を始めようと考えてる方に、伝えたいことが3つあります。
投資=金融商品ではない
「投資といえば株やFX、仮想通貨。なんか怪しいし怖いからやめておこう」と思ってる大学生は多いはず。
でも投資先は金融商品だけではありません。
これから3つの投資を紹介していきます。
時間への投資
これまで実家から1時間以上かけて通学してたけど、通学時間がもったいないから大学の近くにアパートを借りる。
その浮いた時間でこれまで以上に研究に没頭しよう。
これも立派な時間への投資ですね。
時間への投資は、社会人になって仕事が増えてくると必須な考え方になります。
今のうちから時間へ投資する意識を持ちましょう。
情報への投資
本を買ったりセミナーに通うのも投資の1つです。例えば時間の使い方に関する本を買うとしましょう。
1000円の投資で1日30分の時間が浮いたら素晴らしい投資となりますよね。
知ってるだけで得すること、知らないと損することが世の中にはたくさんあります。
情報への投資は積極的に行いましょう。
人脈への投資
サロンに入会したり、交流会に行くことも投資になります。
さまざまな価値観に触れることで視野が広がったり、信用できるパートナーが見つかるかもしれません。
将来やりたい仕事が見つかる可能性もありますよ。
失敗してもいい
大学生が投資するメリットの1つは、失敗しても痛手が少ないことです。
その経験を将来に生かすことができれば、失敗でさえも投資になります。
投資の目的はあくまで将来の利益です。
目先の失敗をおそれずどんどん投資していきましょう。
借金で投資するのはやめよう
大学生で投資を始める方に1つ注意点があります。それは借りたお金では絶対に投資しないこと。
家族や友人に迷惑をかけたり、学校やアルバイト先での信用が地に堕ちるおそれがあります。
いつか取り返せる失敗はおそれる必要はないですが、取り返しのつかない失敗は回避しましょう。
取り返しのつかない失敗をしないために気をつけるべきことを下の記事にまとめています。

まとめ
大学生のうちに投資を始めるメリットを紹介しました。
- 将来のために今なにをすべきかを考える力がつく
- 経済の知識が身につく
- 法則性を見いだす力がつく
- 情報に強くなり視野が広くなる
この4つのメリットがある投資を大学生のうちから始めると、その後の人生がきっと豊かになるでしょう。
「いやいや、投資なんて怖いからしないよ」という方は
- 時間への投資
- 情報への投資
- 人脈への投資
から始めてみましょう。
大学生の強みは若さです。失敗をおそれずどんどん投資にチャレンジしてください。
ただし、借りたお金で投資するのだけはやめましょうね。
コメント